top of page

【11月16~17日 訪丹】

  • 執筆者の写真: 立命館大学 丹後村おこし活動チーム
    立命館大学 丹後村おこし活動チーム
  • 2019年11月20日
  • 読了時間: 1分

今回の訪丹も、これまでと同様に笹刈りを行いました! 今年度最後の笹刈りになるので、少しでも多くの笹を刈れるように頑張りました。 笹刈りの作業場では、鮮やかな赤や黄に色づいた木の葉が落ちていたり、山がとても綺麗に色づいていたりと、秋を感じました。このような自然の変化を体感しながら活動するのはとても気持ちよかったので、チーム内だけでなくいろいろな方に興味を持ってもらいたいです!



また、最後の笹刈りということで、笹束を運ぶ途中で道路に落ちてしまった笹を一つの場所に集め、草刈り機で笹の高さを整えました。特に高さを整える作業は大変でしたが、これを行わないと笹が均一に育たず、次の笹刈りに影響が出てしまうので行いました。

しかし、それ以上に大変だったのが、笹場に不法投棄されているゴミ集めでした。洗濯機やタイヤなどが多く投棄されており、ゴミによって笹の成長や、笹刈りに影響が出てしまいます。不法投棄についても考えなければなりません...。


文責:石黒

最新記事

すべて表示
【5月訪丹】

こんにちは。少し前のことにはなりますが、5月の訪丹について報告します。  5月は4回訪丹し、主に田植えに向けて田んぼの準備を行いました。活動内容は以下の通りです。  5日:田んぼの施肥  12日:地域住民との話し合い・活動拠点の清掃...

 
 
 

Commenti


村ブログ: Blog2
  • スクリーンショット 2024-10-31 0_edited
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

©2019 by New site. Proudly created with Wix.com

bottom of page