【6月29日~30日 訪丹】
- 立命館大学 丹後村おこし活動チーム
- 2019年8月31日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年4月6日
こんにちは!
丹後も梅雨入りして雨が降り続く時期になりました。今回の日曜日も予報では大雨だったので土曜日のみの日帰り訪丹となりました。
畑に行ってみると、至る所に足跡が!猿の仕業でしょうか...。
作物の成長を見ると、ルッコラは虫に食べられて葉に穴が空いていましたが、先週よりも大きくなっていました。大豆、鷹の爪、バジルも芽が出ていました。残りも早く芽が出てくれないと心配になってきますね。


前回の訪丹では1、2個しか芽が出ていなかったと思われていたエゴマですが、先週までに発芽していた芽はしっかり成長しており、また新たに発芽したものも確認できました!エゴマと似ている雑草があって見分けるのが難しかったです。

また、エゴマと大豆は虫に食べられていたり、芽が出ていなかったりしたところがあったので追加で種をまきました。今回は種が深く埋もれないように浅い位置で蒔きました。

今度こそたくさん芽が出て育って欲しいです!
文責:三島
Comentarios